· 

岩泉町のブルワリー。

食後のデザートに!

(まだ食べるのか)

 

 

以前、食べておいしかったソフトクリームを求めて、

 

「龍泉洞」へ向かいます。

 

 

 

 

しか~し!

 

 

 

 

お目当てのカフェは閉店していて、

 

新しいカフェ「しんろ」さんになっていましたが、

 

 

 

土日のみ営業のようで、

 

 

ソフトクリームは、ナシよ。

 

 

 

残念!

 

 

 

 

 

前回、観光タクシー業務で訪れたのは3年前。

 

その時食べたソフトクリームが、最初で最後になりました。

 

 

 

一期一会のソフトクリーム、か。

 

 

 

仕方がない。

 

 

と、営業車に戻ったその時!

 

 

 

ふと、道路を挟んで向かい側に、

 

見たことがない(と思う)施設に気がつく。

 

 

よし、行ってみるか!

岩手県下閉伊郡岩泉町岩泉字小屋敷の

 

「龍泉洞わっか」さん。

 

 

わっかさんだよ、おっかさ~ん!

 

 

 

ブルワリー併設の施設である。

 

 

 

スタッフに尋ねると、

 

「泉金ホールディングス株式会社」様が運営しているとの事。

 

 

へぇ~

 

「泉金酒造株式会社」と「泉金商事株式会社」が合併して設立された会社

なんですね~

 

 

好きです! 「龍泉 八重桜」

 

 

 

そして、

 

3年前に施設はオープンしたらしい。

 

 

 

ということは、

 

 

 

 

観光タクシーでお客様を「龍泉洞」にご案内したときには!

 

開店していたのか。

 

 

すみません、気がつきませんでした。

営業車で来たから、

 

当然、ビールを飲むことはできませんが、

 

 

おみやげに買いました。

 

 

 

こちらのブルワリーで製造されているクラフトビール。

 

2種類買う。

 

 

 

 

あの~すみませんけど、

 

 

右ひざの痛みがとれませんので、しばらくの間、飲酒はお休みです~けど、

 

 

 

年末には、グイっと、飲み干すか!

 

 

 

 

 

「龍泉洞わっか」さんのタップルームで、

 

ビールサーバーからつぎたてのクラフトビールをいただけますから、

 

 

 

どなたか、ハンドルキーパー運転手にお願いするか、

 

タクシーなどを利用して、新鮮なクラフトビールをお楽しみください。

 

 

 

飲酒運転は絶対ダメよ。

とにかく、

 

アタクシ、ひざの痛みが治まらないと、飲めないんだも~ん。

 

 

 

というわけで、

 

どなた様か、飲んだ感想をお聞かせください!

 

 

エヘッ♡

 

 

 

 

店内には、

 

岩泉町関連のおみやげなどを販売しているショップもあるし、

 

 

定期的にイベントも開催されるらしいから、要チェックの施設である!

 

 

 

 

 

フフフ

 

 

新しい、観光立ち寄りスポットの開拓に成功だ。

 

 

 

機会があれば、お客様をお連れしてご案内したい!

 

 

 

スタッフの皆様、

 

詳しいご案内ありがとうございました。

 

 

つづく