先週の遠野市にて。
おなじみ「道の駅 遠野 風の丘」です~
今年も、華やかに!
飾られたパネルやディスプレイ。
いいねえ~
気分が盛り上がる!
今日も、
フードホール内の!
「漁師の魚屋」さんの「牡蠣フライ」がウマい!
ハロウィンと関係ないか。
「とおのごはん」さんの「ごはんセット」はかかせません。
「カボチャ」と「幽霊」と「小人」かな?
それはそうと、
10月25日と26日に、「遠野風の丘収穫感謝祭withハロウィン」が開催されます。
26日は、先着150名、小学生以下のお子様限定で、
仮装で訪れるとインフォメーションでお菓子をもらえるようだ。
おじさんは、ダメか。
じゃ、買うか。
お菓子。
イベント参加時のコスプレ!
どんな仮装がいいかねぇ~
そうだ!
先々週を振り返るゼ~
タイムリープするっ!
フフフ
ここは「伝承園」である。
オリジナルグッズを求めて!おじゃましました。
先日の「ホットライン肴町」アーケードで!
私の前を走り去る「何か」が、
このカッパと似ているなあ~
違うと思うけど。
ぜんぜん違うけど。
(緑色の木みたいな何かだったような...)
今回は「カッパを探しています」のクリアファイルを買いました~
Tシャツも気になる~
そうだよ!
このカッパの仮装がいいんじゃないの~
つかまっちまうか。
エへへへ
アタクシが買ったのは、看板風ステッカー。
ほう、
どこかで見たことが、あるような~のアレだ!
で、ハロウィンとカッパ、
何が関係あるのかね~キミ!
先生!実はですね、
ゴニョゴニョ...
本当かね!キミ~!!
あのですねえ~
①遠野では、ハロウィンイベントでカッパの仮装をするらしい。
②さらに赤いカッパの仮装をすると、3倍の速さで3倍のお菓子をもらうらしい。
③妖怪のコスプレイヤーの中に、本物の妖怪が紛れ込むらしい。
ええと、
すべて、ウソです。
笑って許してください。
ほら吹きおじさんのいうことを聞いてはいけません!
すみませんでした。
では、本当のお話。
2025年の9月27日から11月30日まで、
遠野市内を会場に「遠野まちなか妖怪FESTIVAL2025」が開催中です。
アタクシは、「道の駅 遠野 風の丘」でパンフレットをいただきました。
「妖怪お菓子巡り」するかな~
詳しい内容については各自ネットで検索ください。
おしまい