· 

第7回東和棚田のんびりRun2025だよ~後編

「参りました」

 

さてと、後半スタートです。

 

確認しませんでしたが、足切り時間クリアしたようですので、続行です。

 

 

 

上り坂は勘弁だな~と思いながら走る。

 

 

すると、

 

わりとすぐ近くで、第5エイド登場である。

 

 

モチロン、立ち寄ります。

「旧小原家住宅」の裏かな。

 

 

ゆっくり見学したいけど、制限時間もあるし、

 

とにかく、エイドを目指す。

第5エイド「谷内伝承工房館」前で。

 

「みょうが葉焼き」をいただきました。

 

 

葉っぱごといただきます。

 

 

工房内で調理中の方に中身をたずねると、

 

 

 

何だったかな、

 

小麦粉と砂糖としょうが?

 

 

先生!すみません、忘れました。

 

 

 

 

はじめて食べる、新食感のフード。

おみやげで買いたいな~

(お金持ってないけど)

 

 

エネルギーチャージ完了!

 

ごちそうさまでした。

イベントのチラシに使用された写真と同じ風景だ!

 

「棚田ビューポイント」

 

 

広大な田園風景を眺めながら、気持ちよく走る!

(走り、ときどき歩き)

下り坂の後の上り坂は、

 

 

格別に、

 

キツイです~

 

 

 

この先のエイドを目標に、

 

がんばって走る(ように見えるがほぼ歩き)

あの~すみませんけど、

 

第6エイド『棚田ビューポイント」での

「りんごジュース」の写真を撮り忘れました。

 

 

 

ボランティアスタッフの学生たちの、

 

元気な声で気合が入りました。

 

 

うれしい!!

 

 

 

「りんごジュース」おかわりしました。

 

おいしい~!!

 

 

 

で、

 

コースマップには掲載されていないが、

 

 

特別エイドなのか!

 

 

おいしいスイカをいただきました。

 

 

甘くて美味しい!!

 

一切れ1万円の高級スイカだ。

(スイカ農家談♡)

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

椅子に腰かけていたら、

 

もう立ちたくない!と

 

 

駄々をこねるおじさんです。

 

 

 

すると、

 

 

「おうしゅうたろう」ランナーに追い抜かれました。

 

 

「くまさん」ランナーも迫ってきます。

 

 

 

 

「くまさん」に追いかけられながら

(注 勝手にペースメーカーになってもらう作戦中です)

 

 

先を急ぐ!

気になる場所であるが、

 

「くまさん」が迫っているので、

 

 

急ぐ!

 

 

 

が、

 

 

限界が近い。

第7エイド「カブトムシふれあい童夢」にて。

 

おでって工房の「米粉クロワッサン」がおいしい~

 

 

時間を確認すると、

 

ゴールまで、あまり余裕はないかな~

 

 

「くまさん」が後から迫っているし、

 

 

 

走れ!短足おじさん。

 

ヤセても短足はそのままだ~け~ど~♪

正直、

 

次は、ロードバイクで走りたいねえ~

 

 

気持ちよい河川道路だな~

 

 

 

う~ん、結構、キツくなってまいりました。

バス停なのか?

 

 

屋根の上には、

 

何だ?

 

 

不思議な形をした自動車なのか?

 

 

ミステリ~

第8エイド「落合公民館」に到着!

 

「リンゴ酢モヒート」をいただく!

 

 

 

もちろん、ノンアルコールです。

 

 

 

ウマい!

 

もう1杯!!

 

 

ええと、ノンアルコールですよ♪

 

 

 

ロードバイクでサポートしていただいている、

 

大会スタッフから2度目の冷却スプレーを右ひざにかけてもらい、

 

 

ゴールまでラストスパートだっ!

 

 

 

おかげさまで、何とかランニングを継続できます。

ありがとうございます。

 

 

 

 

ジャ~ン!!

 

 

 

うしろに見える「くまさん」

 

 

 

なんか、そろそろ、

 

 

抜かれそうだな~

ゴールはもうすぐだ。

 

 

が、

 

 

「くまさん」が迫る。

 

 

 

 

 

そして、ついに!

 

感動のゴール前。

 

 

 

皆様からの温かい声援に、

手を振って応えながら、

 

気分よく、ゴール!!

 

 

 

 

 

 

するはずだと思いきや、



 

 

後ろから、

 

「くまさん」が猛ダッシュで、先にゴールする!

 

 

 

遂に追い越されました~

 

 

 

えぇ~?

 

 

おいしいところを全部持っていかれたんだも~ん。

 

 

んなっ~

 

 

 

 

まあ、レースじゃないからな、

 

 

けど、なんとなく、

 

負けた気分じゃのう~

 

 

 

それはそうと、

 

とにかく時間内に完走できてよかったです。

 

 

 

 

大会スタッフ、参加者の皆様、

 

そして東和町の住民の皆様!!

 

 

温かい声援とおいしい”こびり”ありがとうございました。

 

 

 

とにかく、元気で明るい皆様のおかげでとても楽しいイベント体験できました。

 

 

とくに、ロードバイクで参加者のサポートをしてくれた

スタッフに感謝です。

 

励まされました。

 

 

ありがとうございました。

 

 

 

 

申込期限前に締め切られるくらい人気の!

「のんびりハーフ」

 

「東和棚田のんびりRun」は特に初心者おススメのイベントだと思いました。

 

 

温泉入浴券を握りしめて、「東和温泉」で汗を流します。

スタート前にお問い合わせした「organic cafe wacoo」さんの

 

 

すみません、商品名わすれました、

 

おいしいスイーツをいただきました。

 

 

おいしい~

 

 

走った後だから、摂取カロリーは気にしない♪

 

 

 

 

東和町土沢に店舗があるようですから、

 

また今度おじゃまします~

 

 

 

 

 

 

 

 

フフフ

 

膝痛いけど、

 

 

 

来週は!

 

 

奥州市江刺でサイクリングイベントに参加するぜ~!!

 

 

チャレンジはつづきます。