「エントリーすることに意義がある」
あの!過酷なサイクリングイベント参加から1週間後...
2025年9月21日、岩手県花巻市東和町で開催されたランニングイベント、
「第7回東和棚田のんびりRun2025」に参加しました。
前日の雨天から一転、すばらしい晴天でした。
やった~!!
ひざ痛をなんとか薬で抑えて、
DNF覚悟でとにかく参加で~す。

フフフ
前日までは!
用意していたコスプレ衣装を着て、第1エイドまで走ったらリタイア
しようと企んでいたが、
イベント当日晴れたので、まじめに完走目指してがんばろう!と
コスプレはヤメ。
しかしですなあ~
ひざ痛対策に急遽購入したクッション性の高いランニングシューズを
履いて実走するのは初めてなんだ~
(セレクトしてくれた、スーパースポーツゼビオ盛岡盛南店のスタッフに感謝です♡)
またしても、無謀なチャレンジをするのかね?キミ~
私のエクストリームチャレンジ第1弾、
「名久井岳アドベンチャートレイル2024」以来です~
制限時間内に完走すれば優勝だっ~

むむっ
特別ゲストを発見!!
「おうしゅうたろう」のコスプレランナーである。
宮城県仙台市からお越しくださいました。
右手に持つ「南部鉄瓶」が、さらにポイントアップですね~
他にもコスプレランナー数名参加のようである。
よろしくお願いいたします。

え~と、
「百姓一揆の軌跡」を巡るコース、というわけで、
さまざまな小道具が用意されていました。
米俵担いで走るのは、ひざ痛に響くので断念。
なんか、よくわからないけど、
何かの束を2つ持って、第1エイドまで走るぜ!
というわけで、
開会式終了後、
ほぼ最後尾からスタートだっ!

第1エイド「根岸公民館」にて。
「しそジュース」の炭酸水割りをいただく。
おいしい~
ええと、
すでに、ひざか痛い感じなんですけど、
皆様の声援がうれしくて、
もうちょっとがんばってみようかな~と再び走り出します。

あの~すみませんけど、
坂道は、先週の山岳ライドで、
お腹いっぱいなんです~泣。
歩くより遅い駆け足で、
一応、走る。
おもさげながんす~
(訳 もうしわけございません~)

なんとか第2エイド「小通公民館」に到着です~
「おこわがんつき」だって。
甘くない”がんつき”なんですね。
もう、お腹いっぱい食べたいです。
おかわりしたかったな~
エへッ♡

「毒沢城跡」前にて。
何かのキャラクターですね。
「鬼滅の刃」に登場のキャラクター、
「我妻善逸」かな。
(後日、調べました)
カッコイイ!
お似合いですね~
斬られる前に、走るか。
下り坂は、ロードバイクでライドしているときといっしょで、
速いぜ!
(ウソです)

第3エイド「毒沢交差点」に到着~
塩麹漬だそうです。
塩分補給でHP回復だっ!
(おなじみ、はらぺこからの回復、です)
ええとですね、
すでに、後続のランナーたちに抜かれております。
レースじゃないから、
のんびり、エイドを楽しみながら走るんだも~ん。
すべてのエイド立ち寄りは必須である!!

第4エイド手前、向かいに見えた、
「丹内山神社」
くわしくは、
各自で検索ください。
お目当てのアイスたべたいから、エイドに急ぎます。

第4エイド「丹内山神社前」です。
「みそソフト」をいただきました。
甘じょっぱいアイスが、心と体にしみる!
もう、満足です。
おわり

ではなくて、
ここが「折り返し地点」である。
もう、
この辺りから、
歩き始めた、
マイレボリューション、というわけで!!
歩く方が、足痛いから、
歩くより遅い”見た目は走っているよ!走法”で、
ゴールを目指します。
後編につづく