
「消費カロリー5000」
十和田湖の子ノ口に到着です。
晴天です~
ぜんぜん違う!
こちらのエイドでは、「きりたんぽ」をいただきました。

甘めのみそだれ?
おいしかったです。
スポーツドリンクもいただいて、HP回復だ。
(はらぺこからの回復という意味で~す)

きりたんぽを作っていただいた方を記念撮影!です~
有名人なのかな?
ありがとうございました。
アタクシ
こっそり、陰で、
「逮捕だー!」と、
銭形警部のモノマネをしたのは秘密です。

正直、ここがゴールでもいいなあ~
しかし!
ここからが、
タイヘンだ~
奥入瀬BPの坂をヒルクライム開始!
ふと、サイクルコンピュータで斜度を確認すると、
20%
ヒエ~!
見なきゃよかった!!
以降、斜度を調べるのはやめました~
上り坂が終わりそうかな~と思っていると、
また上り坂。
この繰り返し。
「箸休め」的な平坦な道はないのかね!
一日で3,4つのヒルクライム大会に参戦している気分だ。
もう、坂道はお腹いっぱい、です。
上り坂が終わると、気持ちいい下り坂が続く!
フフフ
ひざのこともあるから、
慎重に下ります。

焼山にある食堂で、「牛バラ焼定食」をいただきました。
おいしい~
ごちそうさまでした。
もう、正直いって、
ここで終了がいいなあ~
この後が!
またキツイ坂が続く!
スーパロングコースの参加者たちが、軽快に私を抜いていく!
彼らは、超人なんだよ~
とにかく、私は、
足をつかないように、ただそれだけ~

あの~すみませんけど、
途中、写真を撮る余裕が全くありませんでしたので、
朝の受付会場近くまできて、
ほっと一息、です。
ゴールは、もうすぐだ。

そして、無事に!
制限時間内にゴールです。
うどんと焼きおにぎりをいただいて終了です。
ごちそうさまでした。
もちろん、
完走証もいただきました!

以前、どこかで、
サイクリングイベント参加のときにお会いしたような気が。
有名人らしいです。
チラシをもらい忘れましたので、ネットで検索しましたが、
すみません、検索の仕方がよくないのか、不明です。
ステキな作品ですね。
またどこかのイベントでお会いできるかな?

とにかく、
無事に終了です。
イベント関係者、参加者の皆様、
ありがとうございました。
イベントスタッフに教えてもらった日帰り入浴施設で
汗を流してからおうちに帰りました
フフフ
2025年10月12日に開催されるサイクリングイベント、
「夏泊半島・ブルーロードライド」にエントリー済みです。
スタッフの皆様、よろしくお願いいたします。
完