· 

「弘前市りんご公園」に立ち寄る。

「収穫体験おススメです」

 

予約しているホテルのチェックイン時間にはまだ早いので、

 

前回、弘前市を訪れたときに立ち寄る予定だった目的地へ向かいます。

(ブログ 弘前の酒蔵巡り 東北最古の喫茶店へ のとき)

青森県弘前市大字清水富田字寺沢の

「弘前市りんご公園」

 

 

いろんな種類のりんごの木がいっぱい!

 

とにかく、広い公園だなあ~

ホントにいっぱい!のりんご、

 

 

を持つ少女なのか。

 

 

 

観ている私も、思わず力が入る。

天気が良ければ、

 

岩木山が見えるのだろう。

 

 

次の機会に、またおじゃまします~

公園内の施設「りんごの家」にて。

 

 

訪れた時、何かの撮影が行われていました。

 

外国のテレビか何かの取材かな?

 

 

それはそうと、

 

おみやげを買いに販売コーナーに向かいます。

こ、これは!

 

三輪車なのか?

 

 

展示用と書かれてあるから、

 

 

 

展示用なんですね。

 

 

へぇ~

晴れていれば、見晴らし最高だろう、

 

「すり鉢山」の展望台。

 

 

来年、参加できるといいな「チャレンジヒルクライム岩木山2026」の前日に、

 

また訪れるとするか。

 

 

 

公園スタッフの皆様、

 

詳しい説明ありがとうございました。

 

 

やはりですね、

 

収穫体験、おススメですよ~

 

 

 

さてと、

 

ホテルに向かうか。

「城ヶ倉大橋」のたもとにて。

 

 

う~ん、

 

天気予報通りの、雨模様。

 

 

明日のサイクリングイベントはどうなんだろうなあ~

 

 

天気が心配だ。

 

時間内に完走できるか心配だ。

ホテル近くの、

「八甲田ロープウェー」

 

この日は運休でした。

(山頂が霧で視界不良のため)

 

 

これからの紅葉シーズン、冬の樹氷シーズンはたくさんの

お客様が訪れるのでしょうね。

 

 

機械点検や整備などで運休の期間があるようですから、

訪れる前に、公式サイトでご確認ください。

 

 

 

近年、インバウンド観光で外国からのお客様も訪れる人気スポットだ。

 

 

待ち時間がかかるかもしれませんから、

時間の余裕を持って空中散歩をお楽しみください。

 

 

 

個人的にはですねえ~

 

 

いつか、バックカントリースキーしてみたいねえ~

 

 

 

 

というわけで、

 

イベント受付会場に一番近いと思って予約した、

「ベルジャヤ八甲田スキーリゾート」さんにチェックインします~

 

 

 

お待たせいたしました。

 

 

次回から、本編でございます。

 

⑤につづく