· 

紫波町でランチ&スイーツ

ライド再開で、

 

すぐ、休憩。

 

 

 

やる気はあるが、久しぶりの実走は、

(室内でローラー台トレーニングはしています)

 

なかなか、なかなかだ。

(何だそれ?)

 

 

もう、

 

 

すぐそばの「ラ・フランス温泉館」で入浴して帰りたいけど、

 

 

 

すぐに汗かくだろうから、

 

がんばって走るぜ!

お昼ごはんどうしようかな~と思いながら走っていると、

 

 

偶然、発見。

 

岩手県紫波郡紫波町平沢境田の

「おひさま食堂 ひなた家」さん。

 

 

 

店内、ほぼ満席でしたけど、席を確保できました。


 

よし!

 

 

お初です~

 

よろしくお願いいたします。

「悪魔のニンニクまみれトンテキ定食」を頼みました。

 

 

こ、これは!

 

次の日の夕方くらいまで、体中からニンニクのかほりがしそうだな。

 

 

このハサミは何に使うのかな。

(スタッフに尋ねるの忘れた)

 

 

 

なんか、

 

野球のグローブのような、分厚くてデカいトンテキ!

 

 

ハサミはお肉のカット用かな。

 

 

 

小鉢が6つもついて、超ボリューム満点だ。

 

とにかく、ごはんがススむウマさであ~る。

 

 

ガーリックパワー!!

 

 

翌日も休業するから、だいじょうぶだ~

 

 

 

完食。ごちそうさまでした。

 

 

自家製のスイーツも気になる!

 

 

次回は、「ロード先輩」といっしょに!

 

サイクリング中に訪れたいと思いました。

 

 

ありがとうございました。

かなりお腹いっぱいだけど、

 

おうちに帰る途中、思い出しまして~

 

 

あの!パフェ目当てに立ち寄りました。

 

 

 

岩手県紫波郡紫波町東長岡竹洞の

「NOGI MART」さん。

 

長岡小学校跡地にできた施設だ。

 

 

 

そうだ~

 

そうだよ~

 

 

「川村商店」さん監修のパフェが目当てだよ~

「川村商店+」さんで、

 

季節限定だったかな?

「桃と紅茶のパフェ」

 

 

暗くて、見えにくいが、

 

とにかく、食べる。

 

 

ひんやりとした桃が、ウマい~

 

 

中にあるスポンジケーキは、シフォンケーキなのかな。

 

 

 

ごちそうさまでした。

 

 

数量限定のようですから、早いもの勝ちだぜっ~

 

店内は、ナウでヤングなカップルや家族連れでいっぱいでした~

 

 

 

未だに、「川村商店」さんの「台湾生カステラ」を買えず、

 

バースデーケーキも買えないが(予約忘れていた)、

 

 

 

年がら年中、甘いもの食べているから、

 

まあ、いいか。

 

 

 

 

 

今日もまた、

 

 

特訓と言いながら、

 

カロリー消費以上に食べました~

 

 

 

ガーリックパワーで、

 

無事におうちに帰りました~

 

 

約60キロ、5時間のライドでした。

(移動時間3時間10分)

 

 

 

ああ、

 

ランニングもしないとな~

 

 

はたして、完走できるのか?

 

 

やさしく指導していただけるコーチ大募集です~

 

 

 

おしまい