
サイクルイベントに向けて、
本格的に走りこむ!!
というわけで、
今がシーズンの、あの場所へ向かうのだ。
日焼け止めをたっぷり使用して出発だ。

え~と、
走り出して、わずか7キロ地点で、さっそくエイド休憩である。
盛岡市上太田上吉本の
「パティスリー ルナール」さん。
法人タクシー勤務時代はお世話になりました~
補給食用に、マカロン3種とソフトクリームを買いました。
だいじょうぶかね、キミ!
すでに、9月のサイクルイベント完走に赤信号じゃないのかね?
まあ、溶けるから、急いでソフトクリームいただきます!

ラムネ味のソフトクリームを食べる!
さわやか!
おいしい。
ごちそうさまでした。
次回は、ケーキを買いに来ます!
程よい甘さで、いくらでも食べられるおいしさなんだぜ~♡
走れ!短足おじさん。
とにかく、目的地に急ぎます。

坂道をノロノロ走りながら、到着。
岩手県紫波郡矢巾町煙山の
「煙山ひまわりパーク」
イベント期間は終了したが、まだまだ見頃だ。
(と思う)
たくさんの見物客が訪れていました。

日陰はやはり涼しいが、ここにとどまるわけにはいかない。
前へ進め!おじさん。
すると、

フォトスポットだそうだから、
やっぱし、写真撮影をする。
が、おひとりさまでしたので、風景のみである。

ご自由にどうぞ、のメッセージボード。
もう、これ自体が、アートだねぇ~

鐘を鳴らしてみたいが、ちょっと恥ずかしいのでヤメときます。
開花のピークは過ぎたのか、なんとなく”夏バテ”を感じるひまわりかな。
(注 個人の感想です)
さて、ひまわりの迷路に行くか!

母さん!
左に見えるのが「南昌山」で、
右に見えるのが、何だ?
「赤林山」かな。
「東根山」は、チラッと見えているかどうかわからないが、
いつかチャレンジしたい!
「紫波あづまねトレイル」
ひまわりと関係ないか。

汗だくのおじさんは、虫刺されに注意!なわけでして、
迷路には入らず、外側を観覧。
なにか、語りかけてくるような、
そんな雰囲気の
ひまわり。
熱中症寸前?の私。
だいじょうぶか~

向かって右がお父さん、左がお母さん、
真ん中が、娘さん。
勝手なこといってますが、もうフラフラなんです~
「もうお帰り、坊や」
トレーニング再開しますかね。
また来年よろしくお願いいたします。
キッチンカー目当てに、I`ll be backだよ~
出発前に、
マカロンを食べます。
ああ~マカロン♡
心と体にしみわたるウマさだな~

「福田パン 矢巾店」に寄ってパン買って、
「広宮沢公園」でパン食べておうちに帰る予定であったが、
もうすこし、がんばりますか!と、サイクリング継続です。
お~い、
こんなんで、サイクルイベントやランイベント完走できるのかね?
かなりきびしいが、
参加することに意義がある!
(得意の言い訳)
ヤセても短足はぁ~
そのままだ~け~ど~
つづく