
先週のお話です。
岩手県下閉伊郡山田町船越の
「船越公園」へチューリップを見に行ってきました。
チューリップを愛でた後は、
ええと、
数十年ぶりに!
「鯨と海の科学館」におじゃましました。

最初に「3Dシアター」で3Dメガネをかけて映像を楽しみました。
その後、何やら、
職員の方が、何か、
解説中か?

職員の「山田愛海」さんは、
(すみませんけど、名前間違いないかな?)
何の作業中なのだろうか?
彼女の視線の先にあるものは...

ジャ~ン!
「マッコウクジラ」と!
対話しているのか?
詳しくは、現地のスタッフにお尋ねください。

そして!
二等航海士の「六分太一」さん!
なにやら、難しそうな作業中、かな。

世界中の「六分太一」ファンのために!
アップで撮影したゼ!!
どうだい?

東日本大震災のときに、
流失を免れた、マッコウクジラの骨格標本。
とても貴重な標本だ。

こちらの施設では、
各種手作り体験ができるようだ。
いいねえ~

旅の記念に、思い出に、
イイと思うねえ~
何回もリピートしたくなる!博物館だなあ~
スタッフの皆様、ありがとうございました。
さてと、
お昼ごはんにするか!
つづく
