· 

「発酵」がテーマの施設へ。

約1年ぶりに、大船渡へ送りの仕事でした。

 

 

盛岡まで回送する途中に、

 

 

かの有名な!

 

岩手県宮古市の「さとう衣料店/さとう珈琲豆直売」さんの店長に教えてもらった施設へ!

 

 

立ち寄りました~

岩手県陸前高田市気仙町字町の

「陸前高田 発酵パーク CAMOCY」さん。

 

 

早速お目当ての店舗へ向かうのだが、

 

初めてなので、まずはぐるりと、一回りする。

(施設内をです)

 

 

え~と、

 

写真は、

 

 

買い物終了後に撮影したものです。

ありましたぜ!旦那。

 

 

オリジナルコーヒーバッグが人気の「さとう珈琲豆直売」さんデザインの、

 

「ベーカリー・マーロ」さんのオリジナルコーヒーバッグですよ!

 

 

ひげのおじさんは、オーナーがモデルだそうです。

 

へぇ~、お会いしてみたいねえ~

というわけで、パンを買いにきたのです。

 

「BAKARY MAaLo」さん。

 

 

非常に手の込んだ各種パンを前に、

 

何を買うか、とても悩むのであった。

好きなので~「シナモンロール」とその他2種類のパンを買いました。

 

 

 

あの~

 

 

大船渡の、「SANDWITCHBAR SANEN」さんで、

 

お気に入りのサンドイッチ各種を買った後でしたので...

 

 

今回は、甘いものをちょこっとだけ購入でした。

 

 

ちょこっとだけ♡

 

 

 

次回は、ご当地の食材使用のパンを中心にいっぱい買うぜ!

 

 

ありがとうございました。

おみやげを買いますか。

 

「CAMOCY 発酵 MARKET」さん。

 

 

お目当ての「八木澤商店」さんの商品をチェックする。

 

 

 

すると、気になる商品が!

 

 

「梅醤焙じ茶」


 

 

「おいしくないです」とスタッフ談。

 

 

えぇ~?

 

 

体調がすぐれないときに飲むとおいしく感じるらしいです~

 

 

へぇ~

 

 

健康食品的なものらしいですね。

 

飲み続けていると、効果が表れるようだ。

 

 

母上のおみやげに決まりました!

 

 

あとは、自分用に、

 

「三升漬 CAMOCY ラベル」を買うんだも~ん。

 

 

 

「辛いですけど、大丈夫ですか?」と念を押され、

 

 

ホントは大丈夫じゃないけど(激辛は苦手です)、

 

買いました~

 

 

エへへ。

 

 

詳しい商品説明ありがとうございました。

 

 

施設内には、他にも発酵をテーマにした商品を製造販売しているお店があるから、

 

要チェックである!!

 

 

 

さてと、

 

午後からの盛岡市内観光タクシー予約時間に間に合うように、

 

 

桜を愛でながら盛岡に帰ります。

 

 

 

 

そして、午後の盛岡市内観光。

 

 

岩手県盛岡市内丸の「石割桜」は満開でした~

 

多くの観光客がいらっしゃいましたよ~

 

 

FUJINOMI TAXIのご利用ありがとうございました。