第3話 「イベントはロードバイクでGO!だ。」
今年はGW中に、タイヤ交換やオイル、エレメント交換などを
依頼しました。
やはり、
1日くらいは、ロングライドだっ!
というわけで、
岩手県花巻市東和町土沢商店街に向かいます。
あの!
イベント目当てでございますよ。

「土澤アートクラフトフェア」が開催中の、
東和町土沢商店街に到着だ。
遅めの出発でしたので、お昼ころに到着です。
盛岡市内から約2時間かけて、やってきたのだ。
それにしても、暑いなあ~。

かなりの数の出店でした。
いろいろ、買いたくなるねえ~。
しかしねえ、
今回は、ロードバイクでおじゃましたので、
商品を買って、持ち帰るのがむずかしいのです。
泣く泣く、見るだけでした。
すると、
ハンモック風の椅子か?
座りたかったけど、壊したら、タイヘンなので、
見るだけです。
ありがとうございました。

あの~すみませんけど、
どちら様ですか?
制作者を、
発見することは、叶いませんでしたが、
また、どこかで、お会いしましょう。

フフフ。
もちろん、各種フード&ドリンクがお目当てであるからして...
今回、アタクシ注目の!キッチンカーだ。
「kapilina mahalo」さん。
カラフルなベーグルサンドが人気らしいので、迷わず買う。
ありがとうございました。

実に彩り豊かな、ベーグルサンドだねえ。
「ブルーベリーチーズクリーム&WBサンド」
おいしいし、SNS映えするベーグルサンドだと思いました。
また、どこかのイベント出店で、
会えるといいな。
「Happiece Coffee」さんのアイスコーヒーと共にいただきました。
ごちそうさまでした。

「土沢駅」前にて。
アンケートに答えて、トートバッグをいただきました。
ありがとうございました。
今日、ホントは、
「ひなび」に乗って、土沢商店街に来たかったけど、
気づいたときには、時間的に間に合いませんでした。
(全席指定席だからねえ、事前に予約が必要かな)
乗ってみたいねえ!
「ひなび」
(ブログ 新しい観光列車なのか。 より)

やっぱり、クレープが食べたいんだ~い!
「Cafe Rise」さんの
「わらび餅」のクレープ。(だったと思うけど)
わらび餅も食べたいし、クレープも食べたい方にはおススメだ。
そうなんです。
盛岡まで、ロードバイクで帰るんですよ~。
ごちそうさまでした。

正直、次回は!
営業車か、電車で来たいです。
ゆっくり、買い物を楽しみたい!からね。
イベントスタッフの皆様、ありがとうございました。
帰りは、
虫が顔に当たり、痛かったし、
両足の膝やふくらはぎがつりました。
走行距離は、
100キロに及ばず、94キロでした。
減量のために、次のサイクルイベントのために!
がんばります。
つづく
