送迎の仕事から戻る途中、
先日の雫石町にて、情報収集した企画展を見学するため、
大迫町に立ち寄りました。

岩手県花巻市大迫町の、
「花巻市総合文化財センター」
国内初の女性登山家である、
坂倉登喜子さんの企画展です。
では、おじゃまします。

ハヤチネウスユキソウとエーデルワイスの関係は?
くわしくは、企画展にどうぞ!
貴重な資料が盛りだくさんだ。
おすすめは、坂倉登喜子さんが米寿のときに!早池峰山を登山した映像です。
すごいねぇ~。
女性登山家の草分け的存在だっ!
エーデルワイス関連のコレクションがいっぱい!
とても貴重です。

以前、立ち寄ったことがある「早池峰山岳博物館」
閉館となりましたが、貴重な資料は花巻市総合文化財センター内に展示されていました。
スキー板やブーツ、ビンディングが現在のモノと違いますからねえ。
当時は、スキーの滑走技術がとても重要だったんでしょうね。

常時展示のコーナーにて。
早池峰神楽について、
早池峰山について、
相変わらずマイブームの!
縄文時代の土器などが展示されています。
そして、
「アバちゃん」
???
こちらの施設に来ればわかるさ!
アバちゃん。
早池峰山の登山と共に、
立ち寄りおすすめです。

大迫町とベルンドルフ市。
ハヤチネウスユキソウとエーデルワイスが縁で
始まった友好都市関係。
いつか行ってみたいな!
オーストリア。
登山したくなりました。
ハヤチネウスユキソウのように可憐な君と共に...
トレッキングできるといいな。
その前に、トレッキングシューズ買い直さないとな...
(十数年ぶりに...)
おしまい。